🌸お墓終い事業🌸

仏神宗仏神寺柳山神社ロゴマーク3連


お墓終いは自分の運気向上の為に‼

当神社寺院がや受け付けている
【墓石撤去(墓石産廃)工事】は、
①、先ず、当神社仏閣の神職兼住職が、丁重に御先祖様の供養を致しまして始まります。

②、工事前までに、先祖供養の儀を取り行い先祖祈祷を行ったのてに、墓石の撤去作業を行います。
③、墓石撤去作業中にも事前に導師が(お米・お塩・焼酎又清酒こねくり交ぜて四方・六方・八方に)巻いて行きます。

【必ずお墓終いの際やって置くべき事】
1,先祖供養の祈念祈祷を執り行わないけない。
2,山のもの・お米・焼酎・お水・黒もの類・野菜類3,海の物・鯛2・ワカメ・昆布・ワカメ・塩等、持参してきたものを供養物としてお供えして置く事。

撤去後、再度、御先祖様の祈禱をしながら御先祖の安寧を祈願致します。
平地なってから、平地供養執り行い、氏神様にお返しします。
とても、素人さんではできません。

墓石撤去(墓石産廃)の手順は上記の通りです。
費用等は、供養費・墓石撤去費用・整地費用・墓石産廃費用・運搬費用の合計計算となります。
安心して下記メールより、お見積りを申し込んで下さい。
また下記メールより、ご不明点等ございましたらお問い合わせください。

前ページ

次ページ


    墓石撤去申込

    氏名 :氏と名の間には空白を入れてください

    郵便番号 (必須)

    住所 (必須)

    番地 (必須)

    ビル名・部屋番号

    電話番号(携帯可) (必須)

    メールアドレス (必須)

    墓地住所

    墓地番地

    墓地地名

    詳細内容

    前ページ

    次ページ

     


    仏神宗仏神寺柳山神社ロゴマーク3連